新入荷再入荷

吉川恵水書 肉筆 読売書会等入選 崔銑六然録 勝海舟作品に頻出 王陽明に直接告げた言葉 室内撮影により暗く映っていますが美品です。稀少品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 12,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20723631 発売日 2024/02/25 定価 12,000円 型番 20723631
カテゴリ

吉川恵水書 肉筆 読売書会等入選 崔銑六然録 勝海舟作品に頻出 王陽明に直接告げた言葉 室内撮影により暗く映っていますが美品です。稀少品

サイズ
表具 156x41cm
作品 70x29cm

解題

自處超然 じしょちょうぜん

處人藹然 しょじんあいぜん

有事斬然 ゆうじざんぜん

無事澄然 ぶじちょうぜん

得意澹然 とくいたんぜん

失意泰然 しついたいぜん


自ら処すること超然(ちょうぜん)

人に処すること藹然(あいぜん)

有事のときには斬然(ざんぜん)

無事のときには澄然(ちょうぜん)

得意のときには澹然(たんぜん)

失意のときには泰然(たいぜん)



「六然」は、明(中国)の崔銑(さいせん)の「崔後渠集(さいこうきょしゅう)」という語録の中に出てくる。彼が獄中にいた時に王陽明に語ったとされる言葉。

勝海舟がよく揮毫していた。



自処超然

自分自身に関しては世間の物事に囚われず、恬淡(てんたん)としている。


処人藹然

藹然とは、春になって木々が新しく一斉に青々と伸びる姿。

人に対しては、相手が活き活きできるよう温かく和やかな雰囲気で接すること。


最初の2つは「自分と他人」という距離感の対比。

自分には「超然」とし、他人には「藹然」。

「超然」とは、一歩離れて客観的になること。

「藹然」とは、近付いて主観的になること。とても和やかな様子。


「自分に固執せず(超然)、他人と和めよ(藹然)」「自分から離れ、他人に近づけ」。



有事斬然

何か問題があるときに、うろたえたり逃げたりへこたれたりせずに一刀両断。


無事澄然

無事の際には、水のように澄み切っている。


次の2つは「事が起こった時(有事)」と「事なき時(無事)」の対比。


有事には「斬然」、刀で一刀両断するよう明断を下す。

対して、無事には「澄然」、澄んだ水面のごとく静けさを保つ。その激しさと静けさの対比。



得意澹然

得意の時にはあっさりしている。

澹は淡と同じ。淡とは、偏りがなく他と比べようが無い何とも言えない味のこと。水の味。静かで安らかな気持ちでいる。


※「崔後渠集」では、澹→(かん)になっている。とは、物足りないという意味。自分自身に物足りない、まだまだ駄目だという感じが、然。

いかに得意な時にも、何か足りないような心境を持っていることが然であり澹然。


失意泰然

失意の時も泰然自若としていること。失意の時にあっても何でもないように振る舞う。

呆然とするのではなく、大所高所から眺めてみることで、死地に活路を見い出す。


3つ目は「調子の良い時」と「落ち込んだ時」の対比。その状況は両極端だが、心の反応は「淡然」と「泰然」、どちらも「落ち着き」を表す。

心の状態は「一つ」に収束する。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です