新入荷再入荷

明治初期~江戸にかけての約200年前の古代裂で作った可愛いがま口★京都東山『ちんぎれや』婦人画報掲載!

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 20,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :69835898 発売日 2023/12/15 定価 20,000円 型番 69835898
カテゴリ

明治初期~江戸にかけての約200年前の古代裂で作った可愛いがま口★京都東山『ちんぎれや』婦人画報掲載!

柄違いのがま口を使っていますが、特殊な技術を持った職人さんによる確かな技で使いやすく当時の時代を感じるレトロモダンの素晴らしいがま口小物ウォレット小銭入れです!2つと同じものがないのも魅力の一つです。【サイズ】縦6.5cm(がま金具含まず) 幅6.8cm京都東山にある、明治初期~江戸にかけての古代裂の専門店、『ちんぎれや』。小袖・織物・更紗・藍染の他に、古代裂を使った小物も色々取り扱っています。染めや織り、異国情緒溢れる更紗など古代裂(きれ)がぎっしり100年以上前の古代裂を扱い、なかには博物館で展示されるような貴重な裂も。「ちんぎれや」の店内には、豪華な刺繡の小袖、友禅染、西陣織、藍染めなどがぎっしり。江戸時代、ヨーロッパやインドなどから渡ってきた古渡更紗も充実しています。渡りの更紗はエキゾティックな色柄をもち、その異国情緒でときの大名や茶人らに好まれました。現在はコレクターのほか、年代物のお茶道具を入れる袋を作るなど粋な使い方をする人も多いそうです。★他にもマタニティ、妊娠期用品、出産準備品、産後用品、ベビー用品など多数出品していますので、合わせて見てみてください★まとめて購入いただける方はお値引きさせていただきます※自宅保管になります、未使用ですが200年もの昔の生地を使用していますので激しい使い方には耐久性が弱いと思われますのでご理解のうえご参加お願いいたします※サイズはあくまでも目安でございますので、誤差に関しましてはご了承下さい福岡県福岡市早良区の自宅まで取りにきて下さる方もしくは送料400円(保証なし)ご負担いただきますよう、宜しくお願いします。・早目のお取引優先です・途中で連絡が途切れる方はご遠慮ください・12時間経過しても返信が無い場合はキャンセルとさせて頂きます・ノークレーム、ノーリターンでお願いします・最後の『ありがとう』まで責任をもってしていただける方に限ります・送料の過不足分の返金はできません・他サイトでも出品中ですので、ご希望の方はお早めの購入をおすすめします(*^^*)

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です